特定自主検査・自動車整備

特定自主検査とは

特定自主検査とは、会社と人と機械の安全を守るための定期検査です。労働安全衛生法第45条により、年に一度の有資格の検査者、または登録検査業者のいずれかによる検査を実施しなければなりません。

点検作業中の従業員

特定自主検査サポート

  • 特定自主検査の実施

    各機械ごとに定められた検査事項について点検・検査を実施し、結果を記録します。

  • 検査結果の証明書発行

    特定自主検査実施状況報告書を労働大臣、または都道府県労働基準局長に提出する書類を発行します。

  • 標章の発行及び破棄

    検査が済んだ機械には、検査を実施した年月を明らかにする標章(ステッカー)を貼付しなければなりません。

お取り扱い機械

動力プレス機械
油圧プレス、機械プレス、空圧プレス、サーボプレス、セットプレス、ポンチングプレス、タレットパンチ、プレスブレーキ、サーボブレーキ
フォークリフト
全般
不整地運搬車
全般
車両系建設機械
整地、運搬、積込み機械
ブル・ドーザー、モーター・グレーダー、トラクター・ショベル
掘削及び解体用機械
パワーショベル、ドラグ・ショベル、ドラグライン、クラムシェル、ブレーカ
基礎工事用機械
杭打機 、杭抜機、アース・ドリル、リバース・サーキュレーション・ドリル、せん孔機、アース・オーガー及び建柱車
締固め用機械(ローラー)
ロード・ローラー、タイヤ・ローラー、振動ローラー、ハンドガイドローラー
高所作業車
全般

検査実施状況

※横にスクロールしてご確認ください。
機械等の種類 特定自主検査を
行った
機械等の数令和5年4月1日~令和6年3月31日
特定自主検査を
実施する者の数令和6年4月1日現在
動力プレス 1074 3
フォークリフト 100 21
不正地運搬車 4 46
車両系建設機械 (整地・運搬・積込み用 / 掘削用及び解体用) 220 47
車両系建設機械 (基礎工事用) 96 47
車両系建設機械 (締固め用) 17 46
車両系建設機械 (コンクリート打設用) - -
高所作業車 92 16
合計 1603 226
登録番号:労第58号 登録年月日:昭和54年9月3日
※実施状況は厚生労働省に報告している実数です。

自動車定期整備点検料金表

※横にスクロールしてご確認ください。
点検種類 軽自動車 小型乗用車 普通乗用車 小型貨物車バン・1~3t 中型貨物車4~6t 大型貨物車8~10t 大型特殊
車検 12ヶ月・24ヶ月
(点検保安確認検査料)
31,000 33,000 35,000 47,000 62,000 95,000 見積
法定点検 3ヶ月
定期点検基本料金
15,000 18,000 見積
法定点検 6ヶ月
定期点検基本料金
12,000
法定点検 12ヶ月
定期点検基本料金
12,000 12,000 14,000 19,000 見積
その他料金
車検代行手数料
5,000 5,000 5,000 5,000 5,000 5,000 見積
※単位:円 消費税抜き

注意事項

1
上記基本料金は、対象車種・型式により異なる場合があります。
2
上記基本料金には、点検による簡単な調整・締め付け作業は含みますが、部品・油脂類及び点検の結果生じた追加作業は含まれ ておりません。
3
車検時には、自動車重量税・自賠責保険・検査登録印紙等が別途必要になります。
4
特殊車両は別途料金を申しうけます。
5
唐津支店の整備対象は大型特殊自動車のみとなります。
6
詳細についてはサービスフロントにお尋ねください。

お問い合わせ先

建設機械

担当部署
福岡支店
TEL
092-963-3161

工作・加工機械ほか

担当部署
機械営業部
TEL
092-963-3188